2025年になって入社いただいた、Tさんにお話を聞いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
これまで事務職として働く中で、システムを扱う機会が多く、その利便性を⽇々実感してきました。 その中で、「⾃分でも便利な仕組みを作りたい」と思うようになり、メールを⾃動作成するマクロを組んでみたことが きっかけでIT分野に興味を持つようになりました。
その後、前職で働きながらJavaの講座を受講し、IT業界への転職を⽬指して活動を始めましたが、未経験という壁にぶつかり、思うように進まず、諦めかけていました。
そんなとき知⼈へ相談したところ、MIKを紹介していただき、Web⾯談の機会を得ることができました。
⾯談ではMIKについて丁寧に説明いただき、未経験者でも受け⼊れてくれる点や、社内教育制度が充実している点に強く惹かれ、⼊社を決意いたしました。
マンツーマンでの研修体制が整っており、分からない点はすぐに質問できるため、⾮常に学びやすい環境だと感じました。
現場で役⽴つ知識はもちろん、実際のプロジェクトに関するお話も聞けて、⼤変参考になっています。
また、⾃作のアプリケーションの開発では、試⾏錯誤しながら取り組んでおり、実践的なスキルの習得につながっていると感じています。
現在も研修中ですが、少しでも多くのことを吸収し、現場で活かせるよう、⽇々努⼒を重ねています。
⼊社する1か⽉前に、⼥⼦会に参加させていただく機会がありました。最初はとても緊張していたのですが、社員の皆さんが温かく声をかけてくださり、業務内容や現場の雰囲気などを教えていただきながら、美味しい⾷事を囲んで楽しい時間を過ごすことができました。
気づけばあっという間の3時間で、とても有意義なひとときでした。
また、先⽇の懇親会では、⼊社して1年ほど経った先輩⽅と⼀緒に参加させていただきました。社⻑もいらっしゃると聞いて最初は緊張していましたが、⼆次会にも参加させていただき、普段の業務ではなかなか聞けないようなお話もたくさん伺うことができました。
皆さん気さくに話しかけてくださり、とても良い刺激になりました。
現在はまだ現場での実務経験がないため、まずはさまざまなことにチャレンジし、対応できる業務の幅を広げていくことが⽬標です。
⽇々の業務や学びの中で少しずつ経験を積み重ね、柔軟に対応できる⼒を⾝につけていきたいと考えています。
将来的には、これまでに培った技術や知識を、周囲と共有し、チーム全体の成⻑にも貢献できるエンジニアを⽬指しています。
現在は研修中ですが、その中で感じた会社の魅⼒は、未経験者に寄り添い、社員⼀⼈ひとりを⼤切に考えている点です。
研修中でも、疑問点や不安な点を気軽に質問できる環境があり、社員の声をしっかりと受け⼊れてくれる⽂化が根付いていると感じています。
これから現場で経験を積んでいく中で、さらにその魅⼒を実感できるのではないかと思っています。
私のように未経験でIT業界にチャレンジしたいと思っている⽅は、ぜひ⼀度応募してみてください。
未経験者をしっかりサポートしてくれる環境が整っており、安⼼して成⻑できる場所です。
皆さんと⼀緒に働けることを⼼より楽しみにしています。
以上、2025年2月入社のTさんでした。
弊社は気軽に弊社の営業担当と面談ができる「カジュアル面談」を行なっています。
もし、将来エンジニアになりたいけど、未経験でどうキャリアを始めていいかわからない、というお悩みをお持ちでしたら、弊社営業担当がご相談に乗らせていただきます。
こちらのページからお気軽に「カジュアル面談」のご予約をどうぞ。